大川メソッドについて

大川メソッドでは、痛みの元になる硬い筋肉をほぐすだけではなく、動きをつかさどる関節の動きを良くして、歯医者さんが歯の磨き方を教えるように、身体の使い方や姿勢の取り方など、痛みを繰り返さない生活習慣もきちんと指導します。つまり他の治療法のように一点から症状を診るのではなく、
[①筋肉] [②関節] [③生活習慣]
の3点からアプローチする。これが非常に高い有効性を維持し、これまで多くの方々に選ばれてきた理由です。
3点アプローチの大川メソッドは、大川泰DC(Doctor of Chiropractic)を初めとする大川学院の優秀なカイロプラクター陣が長年の研究を元に開発し、グループ32店舗の直営院の現場で継承され、さらなる向上を目指して日々進化し続けています。
① 筋肉への施術

トリガーとは、直訳すると「引き金」で、痛みや苦痛の元となる部分をいいます。このトリガーポイントによる痛みが
交感神経を緊張させ ⇒ 血管が収縮し ⇒ 血行不良になり ⇒ 痛みが増強
と悪循環を引き起こします。 この悪循環に入ってしまった筋肉は酸素不足、栄養不足で固く短くなっていき柔軟性が無くなっていきます。柔軟性の低下は骨格の歪みの原因にもなります。
さらに厄介な事にトリガーポイントは別の場所にも痛みをとばす性質があります。肩や首のコリが原因の頭痛、腕のしびれなどが顕著な例です。 そしてまたとんだ先でも痛みの悪循環が起こり、また関連痛をとばし・・・こうしてどんどん症状が広がってしまいます。

血行が戻る事で ⇒ 痛みが和らぎ ⇒ 副交感神経が働いてリラックス ⇒ 血管がひらいて ⇒ 血行が良くなり・・・
の好循環を取り戻すのです。
② 関節の動きへの施術

そこで動きが悪くなった関節にCMT(スラストを使った瞬間操作)を行うことで今まで何年も動いていなかった関節に本来の動きを取り戻していきます。 それにより、すっきりとした背骨になり非常に快適な生活を手に入れることができます。
またボキっとする音が苦手という方にはモビリゼーション (ボキッと音をさせないゆっくりとした操作)という方法で関節を動かしていきますのでどんな方でも安心して受けられます。
③ 患者さんの生活習慣における姿勢や動作の矯正・調整を指導
大川カイロプラクティックグループでは「辛くなった時に駆け込める治療院」であり、また「楽になったカラダを長持ちさせる治療院」を目指しています。
せっかく楽になった自分の身体を自分で長持ちさせられるってうれしくないですか?大川カイロプラクティックグループではみなさんのサポーターでありたいのです。
■姿勢指導
鏡や模型を使って、皆さんの姿勢が今どうなっていて、どういうクセがあるのかをわかりやすくご説明します。 そして、それを踏まえてどこをどう意識して改善するとよいか、段階を踏みながら丁寧に指導していきます。
姿勢がよくなると体も楽になり、気分も明るくなるという嬉しい声をたくさん頂いています。変化を楽しみながら取り組んでいきましょう。
■体操指導
皆さんそれぞれ痛くなる場所、負担のかかりやすい場所は違います。また、本やテレビなどで体操を知っても、自分にとってはどの体操を、何回くらいやればいいのか、というのはなかなかわからないものです。
大川グループでは、お一人お一人に合わせた効果的な体操を選んで指導致します。どんなにいい体操でも続けられなければ効果はでませんから、楽しく続けるための工夫も行っています。
この関節を柔らかくしたい、この動きができるようになりたいなど、ご希望があれば何でもご相談ください。

鏡や模型を使って、皆さんの姿勢が今どうなっていて、どういうクセがあるのかをわかりやすくご説明します。 そして、それを踏まえてどこをどう意識して改善するとよいか、段階を踏みながら丁寧に指導していきます。
姿勢がよくなると体も楽になり、気分も明るくなるという嬉しい声をたくさん頂いています。変化を楽しみながら取り組んでいきましょう。

皆さんそれぞれ痛くなる場所、負担のかかりやすい場所は違います。また、本やテレビなどで体操を知っても、自分にとってはどの体操を、何回くらいやればいいのか、というのはなかなかわからないものです。
大川グループでは、お一人お一人に合わせた効果的な体操を選んで指導致します。どんなにいい体操でも続けられなければ効果はでませんから、楽しく続けるための工夫も行っています。
この関節を柔らかくしたい、この動きができるようになりたいなど、ご希望があれば何でもご相談ください。